白髪染めヘアカラートリートメントは、髪や頭皮の負担をおさえた白髪染めだけど、成分をみるとどれも似たりよったりで変わらないような?

実際に試さないと分からないんですよね、こうした商品は、、、そんなわけで、実際の体験をもとに商品の辛口評価していきます!


染める前の白髪状況
今回体験に協力してくれたのは、まばら白髪が気になる30代女性。前髪は眉毛が隠れるくらいで、サイドは耳が隠れるくらいのショート。
白髪のタイプは髪全体にポツポツとあるまばら白髪タイプ。髪をかき上げると、中に目立った白髪が何本かあるのが分かります。
白髪は目立つものの本数自体は少ないため、美容院にいくほどではないと判断、自宅でのセルフ染めで染めているといいます。
取扱カラーは全6種類、今回選んだのはソフトブラック。黒くなりすぎるのがイヤなので、ナチュラルブラックよりも明るい色を選択。
染める前の状態体験者 | 女性(30代後半) |
髪 色 | 黒+部分的に茶色 |
白髪量 | まばら白髪(頭部、毛先にパラパラ) |
染 料 | ソフトブラック |
ルプルプのセット内容紹介
ルプルプのセット内容は、トリートメントのほか使い方説明書や購入お礼カード、ヘアーキャップのおまけも入っています。
ヘアーキャップはビニールの袋にゴムが付いていたものが1枚付属しています。意外と何回も使えて重宝しました。

使用説明書は、カラー刷りで染め方のポイントが分かりやすいです。はじめてカラートリートメントを使う方でも迷うことなくできます。
使用説明書がいいかげんな商品って意外と多いんです。文字が小さかったり、説明が短すぎたり、ユーザーに優しくない商品は実際あります。

ルプルプの商品評価公開
ここから、ルプルプーの評価を六つの項目からチェックしていきます。長所はもちろん短所も含め辛口評価しています!
ルプルプ評価早見表 | |
手軽さ | 頭皮への優しさ |
染まりの早さ | 仕上がりのよさ |
退色のしにくさ | 色移りのしにくさ |
総合得点 | 27/30点 |

手軽さ【】
ルプルプは直接染料を手でも染めることもできるけど、手を汚したくない場合はビニール手袋や染めるためのコームを別に用意するべき。
使用説明書を読むと、乾いた髪に染料つけると書いてあるので、よりキレイに仕上げるためにもコームを使うのがおすすめです。
放置時間が少し長いのは気になったところ。はじめは20分以上は放置したほうがいいとのことで、少しメンドくさい。

ルプルプの使い方ポイント
Aさんの白髪の染め方も教えてもらいました。基本は使用説明書を参考に染めていきますが、気になったところや工夫したところを紹介します。
STEP1乾いた髪に塗布する
白髪を染め上げるまでの最初の三回程度は、髪を乾かした状態で塗布するので、事前にブラッシングでホコリなどを落とします。
とくに整髪料やスタイリング剤を付けてる場合は要注意、染める前に髪の毛を洗えないのでなにもつけてないときに使用してます。
STEP2染める
使用説明書には一回の使用目安が載っていますが、あくまで目安。

私の場合だと、一回に使用する染料の目安はコームの幅一杯分(約2グラム)。センターで髪の毛を分けて、左右それぞれ3~4回ほど塗布します。
サイドは染まりやすいですが、頭頂部は染まりにくいので、丁寧に、そして染料をたっぷりめに使うようにしています。
毎回の染料は16~17g程度と公式の使用目安よりかなり少なく済んでます。染料は思っている以上に持ちはいいです。
STEP3放置・洗い流す
塗布後の放置時間は20~30分程度。よりしっかりと染めたい人は30分前後。染めはじめの1~3回目は20分以上の放置は必須ですね。

時間がきたら色がなくなるまですすいで、シャンプー、コンディショナーで洗います。その後タオルで水気を取りドライヤーで乾かして終了。
手軽さ【】
手に直接取り出して使えるのは楽!思い立ったらすぐに染めれるが、はじめの放置時間が長く少しダルい
髪・頭皮への優しさ【】
ルプルプを三回連続使用したときの頭皮の状態です。赤くなっていたり、痒みはありません。また、染料が頭皮についていないのも分かります。
トリートメント効果はかなり高く、白髪染めしたあととは思えないくらい指通りがよく、サラサラな仕上がりになります。
ルプルプの成分チェック
ヘアカラーを購入するときにチェックした成分はパラベン。私の場合、パラベンで肌が痒くなったことがあり、そこから使用を避けてます。
エタノールも人によっては刺激になることもありますが、ルプルプには配合。化粧品でトラブルがでたことがある方は注意が必要です。
シリコンはコーティング剤として髪のサラサラケアとして配合されてますが、抜け毛が増えるといった説もあり、好き嫌いが分かれるところ。

このほかジアミン(染料)も肌トラブルになりやすい成分なんですが、利尻ヘアカラーには配合されていないので安心です。
ルプルプの染料のpH値チェック
頭皮や髪に優しい染料か調べ方にpH値のチェックがおすすめです。ジアミン系染料で染め上げるヘアカラー剤のpH値はアルカリ性。
髪にとってアルカリ性は大敵!キューティクルを破壊するためですが、ヘアカラートリートメントのpH値は酸性よりの商品が多いです。

ルプルプのpH値は8、この数値は公式サイトに公開されています。髪や頭皮に優しいながも、白髪の染まり具合もいいヘアカラーと言えます。
もちろんアルカリ性のカラーリング剤の染め具合よりは負けますが、髪を傷めずに染めたい人にはピッタリです。

髪・頭皮への優しさ【】
連続使用でも髪の毛、頭皮トラブルなし!気になる成分も無配合・無添加。pH値は中性と髪へのダメージも軽減
染まりの早さ【】
使用説明書には染め上がるまで2~3回の染めが必要とあります。そこで、実際の染め上がり具合を検証していきます。

今回ソフトブラックを選んだのは、黒の色見がより自然だったからです。ナチュラルブラックもありますが、やや青味の強いカラーなので止めました。
染める前の状態髪 色 | 黒+部分的に茶色 |
白髪量 | まばら白髪(頭部、毛先にパラパラ) |
染 料 | ソフトブラック |
ルプルプ:1回目の染め
道 具 | コーム、シャワーキャップ |
使用量 | 18gくらい |
放置時間 | 30分程度 |
ルプルプの染め方は少し独特です。普通はシャンプーしてから染めますが、シャンプーはもちろん素洗いもしない乾いた状態から染めていきます。

1回目の染めでは、まだ白い部分が気になります。とくに、根本はルプルプに限らず染まりにくいので丁寧に塗布してます。
香料は入っていないので、原材料の香りが若干するくらいでほぼ気になりません。染料をお湯ですすいだ後も髪に香りは残りません。
ルプルプ:2回目の染め
道 具 | コーム、シャワーキャップ |
使用量 | 18gくらい |
放置時間 | 18分程度 |
光の加減で白髪が見えずらいですが、1回目に比べて白髪がほとんど見えなくなりました。ただ、頭頂部の根元がまだ染まらずに目立っています。
セルフ染めの注意点は、頭頂部(根本、生え際)が染めづらいこと。なかなか染まらないんですよね。私のやり方の問題?かもしれませんが・・・


サイドは白さがうっすら見える程度でほぼ染まった感じです。染料と地毛との馴染みも自然で個人的には大満足な色合いです。
ルプルプ:3回目の染め
道 具 | コーム、シャワーキャップ |
使用量 | 18gくらい |
放置時間 | 20分程度 |
3回目の染め上がりになります。ルプルプの使用説明書では、3回目が白髪染め上がる目安となる回数ですが、かなりキレイに染まりました。

頭頂部にポツポツ染まりきれていない白髪があったんですが、こうしてみても全然気になりません。生え際も含めしっかりと染まりました。
サイドもかなりキレイに仕上がりました。2回目の染め上がりからキレイでしたが、よりキレイに染めるなら3回程度は必要かなと思います。

染まりの早さ【】
3回目で満足のいく染め上がりに。はじめは30分の放置時間がおすすめ。白髪の染まり具合がよくなります
仕上がりのよさ 【】
3回の染めで白髪がほぼ目立たなくなりました。かなりキレイな仕上がりで、とくに頭頂部の生え際がしっかり染まったのはうれしい!

髪や頭皮への刺激もまったくなく、トリートメント効果なのか、染めた後の髪もサラサラして枝毛・切れ毛などのダメージもないです。
サイドもキレイに仕上がっています。若干白く見える部分があるかな?と思ったら蛍光灯の反射でそう見えてただけでした(笑)
ソフトブラックの色合いも地毛に自然に馴染んでいて大満足です。染める前より若干トーンが明るくなったのもうれし効果でした。
仕上がりのよさ【】
頭頂部・サイドともにしっかりと染まります。髪の毛へのダメージもなく、地毛とも違和感なく自然な仕上がりです
退色のしにくさ【】
ルプルプの退色(色落ち)のしにくさについても検証してきます。まずは、染め上がり(3日目)後の退色の度合いをチェック!
退色7日目の状況
経過日 | 7日目 |
洗 髪 | シャンプー+コンディショナー |
洗髪日 | 毎日 |
染め直しの頻度は白髪染めでは重要なポイントですよね。私の場合、頭頂部とサイドの白髪ですが、一番早く色が落ちたのが頭頂部の生え際でした。

ただ、まだ染め直しは必要ないかなと。髪をセットすれば目立たなくなりますし、サイドの白髪はまだ色落ちしてない状況なので。
私の使用感としては、1週間は余裕で持ちます。白髪染めのヘアカラートリートメントの中では色の定着はかなり高めですね。

退色のしにくさ【】
染料の定着は他商品と比べても高い!メンテナンスもラクな上にコスパもよし、キレイな状態を長く維持できる!
色移りのしにくさ【】
白髪の染め具合だけでなく、浴槽の床や壁、手などへの染料の色移りも使っていく上で大切なポイントです。そこで色移りのしにくさ度をチェック!
染料を洗い流しても浴槽の床やタイルへの色移りはありません。白髪染めをしたあとの手、爪に若干色がつくものの石けんでキレイに落とせます。

色移りの検証にルプルプを手に付けて落ち具合を調べました。水だけではさすがに落ちにくいですが、石けんを使えばキレイに落とせます。
すすぎ後の髪から染料が垂れることはほぼないですね。バスタオルへの色移りがないので、片づけもラクですね。
色移りのしにくさ【】
色移りなし!浴槽や床はもちろん、バスタオルにも色がつかないのはうれしい
ルプルプ評価まとめ
ルプルプの評価 | |
手軽さ | 頭皮への優しさ |
染まりの早さ | 仕上がりのよさ |
退色のしにくさ | 色移りのしにくさ |
総合得点 | 28/30点 |
最初は染めてからの放置時間が長いのが気になりましたが、一度染め上がればその後は10分程度の放置で十分なので、思ったほど大変ではないです。
なんといっても、退色しにくいので、染め直しも10日に1回とラク。肌や髪の毛のトラブルもなく、おすすめしたい白髪染めの一つです。
ルプルプの気になる疑問・口コミ評判
ここからはルプルプの気になる情報や噂、ネットの口コミなどをまとめていきます。


ルプルプのカラー色合い検証
ルプルプの取扱カラー【全6種類】
ルプルプの取扱いカラーは6色と自分にあったカラーが選びやすいですが、いざ、選ぶとなると、どんな染め具合かは分かりにくいですよね。
選び方としてはブラウン系とブラック系の二種類があり、トーンの違いによって、さらにカラーが分かれています。
ブラウン系カラー【4種類】
ブラウンの色合い
ルプルプの中で一番明るく染まるのブラウンです。トーンが明るいブランは一般的に赤味が強いことがありますが、ルプルプの場合それほど気にはならないですね。
蛍光灯で光をあてて染め具合をより分かりやすくしてみました。赤味があるものの、自然なハイブラウンに染まっていますね。

ブラウン | 1~2回 | |
ミドルブラウン | 2~3回 | |
ライトブラウン | 3回~ |
ワンポイント
ベージュブラウンの色合い
赤味のないブラウンカラーで、明るさのトーンもルプルプの中では明るい部類に入りますが、赤味がない分、見た目は思いのほか暗めです。
ベージュの色合いはほとんどありません。赤味が嫌いな方にとっては、白髪の染め上がりに一番満足するカラーだと思います。

ライトブラウン | 1~2回 | |
ブラウン | 2~3回 | |
ベージュブラウン | 3回~ |
ワンポイント
ダークブラウンの染め具合
ダークブラウンはブラウンよりワントーン深め(暗め)の色合いです。赤味は毛先などで若干感じるときがあります。
色見としてはごちゃ茶色といった見た目です。トーンが深めなので、モカブラウンよりも暗く見えることがあります。

ライドブラウン | 1~2回 | |
ミドルブラウン | 2~3回 | |
ダークブラウン | 3回~ |
ワンポイント
モカブラウンの色合い
モカブラウンは赤味のないトーンの深いブラウン。ダークブラウンは赤味が若干混ざっていますが、モカブラウンは赤味はありません。
赤味がでない分、明るさのトーンはダークブラウンに比べて若干暗めになりますが、地毛がブラウン系なら仕上がりはかなり自然に染まります。
カラーイメージライドブラウン | 1~2回 | |
ミドルブラウン | 2~3回 | |
モカブラウン | 3回~ |
ワンポイント
ブラウンカラー(四種類)の色選び法
ブラウン系の選び方は、赤味を気にするかでまず選びます。その後、トーンは明るいほうがいいか、抑えたほうがいいかで選ぶのがおすすめです。
暗めのブラウン系で見た目を少し明るくするなら、トーンが明るく赤味のないベージュブラウンがおすすめ。白髪の量にもよりますが、ブラウンだとやや明るすぎます。
逆に、明るいブラウン系で見た目を少し暗くするなら、赤味のあるモカブラウンがおすすめです。ダークブラウンだとややトーンが落ちすぎます。
ブラック系カラー【2種類】
ソフトブラックの染め具合
ソフトブラックは自然な黒色に仕上がります。ヘアカラーの黒色は青味が強い商品が多いですが、ソフトブラックは青味がないブラックに染まります。
黒色に染まりますがソフトな色合いなので、染め上がりが重くならないのもいいです。ブラック系のヘアカラーを探している方におすすめです。

ダークブラウン | 1~2回 | |
ネイビーブラック | 2~3回 | |
ソフトブラック | 3回~ |
ワンポイント
ナチュラルブラックの色合い
ナチュラルブラックは黒すぎない黒色に染め上がりますが、青味がやや強く出ることがあります。室内では問題なくても、屋外での見た目に注意。
蛍光灯の光(日差し下など)で見ると、青味がやや気になるかもしれません。光の当たりによって青味が出ることがあります。

ネイビー | 1~2回 | |
ブラック | 2~3回 | |
ネイビーブラック | 3回~ |
ワンポイント
ブラックカラー(二種類)の色選び法
ブラック系カラーの選び方は、青味が出ても気にするかどうかで選びます。青味がイヤならソフトブラック一択になります。
見た目に少し変化がほしい方は、赤味のないトーン暗めのブラウン系カラー(ベージュブラウンやモカブラウン)もおすすめです。
地毛が黒系の色選び
- 青味ダメ:ソフトブラック
- 青味大丈夫:ナチュラルブラック
- その他:ベージュ(モカ)ブラウン
ルプルプの使用回数は?コスパは?
髪型 | ショート | セミロング | ロング |
![]() | ![]() | ![]() | |
1回あたり | 333円前後 | 500円前後 | 1000円前後 |
染め直し | 10日に1回程度 | ||
仕上り目安 | 3回程度 | ||
コスパ評価 |
白髪のタイプにより一回の使用量が異なるので、あくまで参考ですが、ルプルプは退色しにくいので、維持が簡単な分コスパは高めです。
全体に白髪がある方でも、最初の2回程度でほぼ染まるので、あとは生え際など染まりにくい箇所を部分染めするイメージです。思いのほか使用量は抑えられます。

ルプルプの販売店・最安値情報
自分にあったヘアカラーが見つかればあとは価格です。継続的に使っていくものなので、少しでも安く購入できる方法を調べてみました。
公式サイト | 楽天市場 | アマゾン | |
![]() | ![]() | ![]() | |
取扱い | 〇 | 〇 | 〇 |
最安値 | 1980円 | 3000円 | 3000円 |
送 料 | 無料 | 有料・無料 | 無料 |
返品保証 | 〇 | × | × |
公式サイトのほかアマゾンや楽天市場でも取り扱っていました。また、店舗での販売しているところも多くドラックストアでも見かけます。

楽天市場などの通販サイトでは仲介手数料が発生するお店もあるので注意が必要!ネットからの購入なら、返品保証もある公式サイト一択です。
初回お試し価格でお得に購入!
ルプルプでは初回購入限定のお得なサービスがあります。公式サイトのみのサービスで、初回限定で通常価格の34%引きで試すことができます!

ルプルプはヘアカラートリートメントの中でも人気の商品、試してみたいと思っていた方はお試し価格での購入がおすすめです。染料の染まり具合を実感してみてください!
割引率 | 通常価格の34%オフ |
購入条件 | はじめて購入する方 |
購入価格 | 2,178円(税込) |
ルプルプのみんなの口コミ・体験談
ここではルプルプを愛用している人や、使用したことがある人のリアルな使用体験談を紹介します!
女性(50代後半)
内側を中心にまばらに白髪です。最近もみあげのあたりが顕著に増えてきました。もともとの毛色はダークブラウン系です
匂いも少ないですし、トリートメント効果も良いので仕上がりの髪の状態がしっとりふんわりとします。色づきも色持ちも今のところ大満足です
女性(40代後半)

髪型:ショート カラー:ソフトブラック
40代女性
数年前から肌質が変わってしまいヘアカラー剤が使えなくなったのでルプルプを使うようになりました
痒みやかぶれはなく髪の毛もツヤツヤになります。染め具合は少し弱めかなといった感じですが肌トラブルがないので使い続けてます
女性(30代前半)

髪型:ショート カラー:ブラウン
30代女性
色移りもなくて染めた後の髪の毛にツヤがかなりでます。白髪染めではなく美容院のつなぎとして愛用してます
ただ色落ちが若干早いかなといった感じはあります。ヘアトリートメントなので仕方ないのかな。ブラウンを使っていますが自然な仕上がりです
ルプルプに関する疑問Q&A
パーマやヘアカラーの併用はできる?
美容院のつなぎやパーマをしている場合は、施術前後1週間はあけるようにします。間隔を開けずに使用すると色が変わる可能性があります。
明るいカラーにも使えますか?
使用できます。ルプルプで取り扱っているカラーは5色あり、明るいカラーを染める場合はブラウンで染めるのがおすすめです。

男性にも使えますか?
もちろん使用可能です。ルプルプではソフトブラックとナチュラルブラックと黒系でも二種類用意されているので、ご自身にあったカラーを選べるようになっています。
別々の色を混ぜて使うのはアリ?
公式では「おすすめしていません」と説明しています。混ぜても品質には問題ないですが、色ムラや不安定な色が出ることもあり、失敗する可能性があります。

ルプルプの総合評価
ここまで使用感、そして口コミやコスパなども見てきましたが、最後に当サイト:カラナビで取り扱っているカラートリートメントの総合評価ランキングを発表!
ルプルプの総合評価は「S」になります。最高評価の理由は染まり具合のよさ、色落ちのしにくさの高さが他商品と比べても高いためです。
さらには、カラーバリエーションも5種類も用意されているので、自分の髪色に合ったカラーを選べるのもおすすめの理由です。
商品の質、口コミ評判の高さからヘアカラー商品の中でも試してほしい商品です!お試し価格でお得に試せるのもいいですね。
商品名 | ルプルプ |
販売元 | 株式会社jコンテンツ |
価 格 | 3000円(税抜) |
内容量 | 200g |
取扱カラー | 全6種類 |
返金保証 | アリ |
公 式 | https://www.626214.com/![]() |
![]() | ![]() |
ブラウン系で悩み中の方 | ブラック系で悩み中の方 |
-
安心して使いたい!かぶれない白髪染めならカラートリートメントがおすすめ
2022/4/13
私と白髪の出会いは30代半ば頃、ポツポツと白髪が出てくようになったことをきっかけに、髪の毛や頭皮に優しい白髪染めを探してきま ...
-
コスパ最強!安くて染まるおすすめ白髪染めカラートリートメント!
2022/4/13
白髪染めは定期的に染め直すもの、だから値段は安いほうがいいに決まってますよね。ただし、安かろう悪かろうは当然ダメ。 値段もお ...
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
利尻ヘアカラー | ルプルプ | ポーラ |
体験談 | 体験談 | 体験談 |
公式サイト | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() |
髪型:ショート カラー:ダークブラウン
50代女性