カラートリートメントで白髪を染めるために、はじめて手にしたのが利尻へカラーという方は多いと思います。

ただ、なんか染まりにくいかも?といった不満ってありますよね。ただ、それは染め方のコツを、知らないだけかもしれませんよ。
そこで、3年以上愛用している管理人が、利尻ヘアカラーでより染まるためのポイントを紹介していこうと思います!
基本の使い方は公式通りでOK
公式サイトからの購入だと染まり具合の使用説明書が付いてきますが、基本はここに書かれている説明通りに染めていきます。

ただ、よりキレイに、少ない回数でしっかりと染めるためには、いくつかポイントがあります。そこを知っているかで全然違ってきます!
この方法は私が実践しているやり方で、白髪の染まりをよくするために、試行錯誤して導きだしたものです。
知っておきたい4つの使い方ポイント
ポイントといっても難しくありません。ちょっとしたコツ、あとは道具を用意するだけの誰でもカンタンにできる方法です。
- 洗髪必須!タオルドライ必須!
- 毛染めコームを使う
- キャップを使う
- ドライヤーで染料完全定着
この4つのポイントを意識するだけ。カンタンですよね。それぞれのポイントについて具体的に説明していきます。
ポイント①洗髪必須!タオルドライ必須!
まずステップ①を見直します。利尻ヘアカラーの使用説明書には、部屋で染める場合と浴室で染める場合の二通りが紹介されていますよね。
使いはじめの時はとくに、どっちて染めたらいいのか迷いがちですが、おすすめしたいのは浴室での白髪染めです。
まず、部屋よりも浴室のほうが白髪は染まりやすいです。というのも、染料は温度が高いほど染まりやすい性質があります。
さらには洗髪することで、乾いた時と比べて髪の毛のキューティクルも開くため染料は浸透しやすくなります。
なぜ部屋染めの方が時間がかかるの?
浴室染めの方が染まりが早いのは、放置時間を比べるとよく分かります。浴室だと20分前後が目安ですが、部屋だと30分が推奨目安です。

これは、浴室染めと比べて部屋染めの方が色の入りが若干弱いためです。温度も湿度も高い浴室だと、染料が髪に浸透しやすいんですね。
話を戻して、染める前に洗髪したら水気を落とします。手で髪を絞って水分を取り除くのではなく、必ずタオルを使い水分を取ります。

毛染めコームは必ず使う!
次のポイントはステップ②。洗髪して十分に水気を取ったら、白髪を染めていきますが、このとき手で染めるのはおすすめしません。
必ずコームを使います。頭頂部の生え際やモミアゲといった部分の白髪を染めるとき、手染めだとキレイに染まらないんです。
たとえば頭頂部の白髪。
手で染めていく場合、生え際ギリギリまで染料を塗布するのが難しいです。これは実際に染めてみるとよく分かります。
しかも、ギリギリまで染めようとすると、頭皮に染料がついてしまうことも。でも、コームを使えば生え際をキレイに染めることができます。

コームのメリットは大きい
セルフ染めの場合、毎回染める量がバラバラ仕上げりが変わってしまいがち。でも、コームを使うと、大体の目安が分かるんですよね。
私が使っている染め用コームでは、一回の取り出しで2グラムくらい。何回出し方数えれば、自分が一回で使用する染料が分かります。

放置時間は必ずキャップをする
最後の改善ポイントはステップ③です。染料を塗布したら放置時間に入りますが、このときキャップをして染料の入りをさらによくします!
ポイント①でも話しましたが、染料は温めると色の入りがよくなります。キャップをすることで、熱を逃がさず効率的に染めることができます。

私が使っているのはアマゾンで購入した700円くらいの商品。ちなみにサランラップを頭に巻く人もいますが、正直微妙です。
白髪染めは定期的に染めていきますよね、でも白髪染めって意外と面倒くさい作業です。だから、少しでも手間は省きたい。
ラップ巻きは続かない
サランラップなどの市販のラップを頭に巻く方法もありますが、実際にやってみると分かりますが、面倒くさくてやってられません(笑)
ラップについて染料が肌につくし、そもそもうまく巻けないんですよね。その点キャプならかぶるだけ。洗えば繰り返いも可能です。
ポイント④ドライヤーで染料を完全定着させる
お湯でしっかりとすすいでも、それは髪に付いている染料を落としただけ。濡れた髪は色移りしやすいですよね。
そこで、お風呂上り時に髪をかわかすとき、必ずドライヤーを使用します。ドライヤーを使うことで染料の定着が全然違ってきますよ!

利尻ヘアカラーの使い方ポイントまとめ
- 洗髪必須!タオルドライ必須!
- 毛染めコームを使う
- キャップを使う
- お風呂上りのドライヤーで完全定着!
私が実際にやっている白髪の染まりをよくする方法です。コツといってもどれもすぐにできるものばかりですよね。
最後に一つ補足説明です。4つの中で一番重要なポイントはタオルドライ。髪の毛は濡らしますが、水分が多いと白髪は染まりにくいです。
水気で染料が薄まるからです。洗髪したらタオルでしっかりと水分をふき取るのが、私が一番気を付けているポイントだったりします。
割引率 | 通常価格より1000円オフ |
購入条件 | はじめて購入する方 |
購入価格 | 2,200円(税込) |
利尻ヘアカラーが合わない場合もある?
自分なりに工夫して染めても、なんだか白髪が染まりにくいと感じたら、それは利尻ヘアカラーと相性が悪い可能性もあります。
髪質は人によってさまざま、違うカラートリートメントを試してみるのもいいかもしれません。私が今まで使った中ではルプルプがよかったかな。
コチラの記事もご参考までに。
![]() | ![]() |
ブラウン系の色見は? | 利尻ヘアカラー徹底比較 |
記事を読む | 記事を読む |
1
利尻ヘアカラートリートメントの悪い口コミから分かった事実とは?
2022/11/18
私が調べた限り、白髪染めヘアカラートリートメントの中でも、一番売れているのが利尻ヘアカラートリートメントです。 フツコ 昔か ...
2
利尻ヘアカラートリートメントの辛口体験談!私の使用感と色の選び方
2022/5/24
白髪染めヘアカラートリートメントは、髪や頭皮の負担をおさえた白髪染めだけど、成分を見ると似たりよったりで、どれも変わらないよ ...
3
利尻ヘアカラートリートメント最安値情報!どこが一番安く買えるの?
2021/11/1
カラートリートメントの中でも一番人気の利尻ヘアカラー、品質には問題ないけど、できるなら一番安いところで購入したい! フツコ ...
4
利尻ヘアカラートリートメントはドラッグストアで購入できる?
2021/11/1
カラートリートメントの中でもロングセラーの利尻ヘアカラーですが、公式サイト以外でも購入することはできるのでしょうか? フツコ ...